North-Hill

  • MIND
  • STAFF VOICE
  • INFORMATION
  • ENTRY

STAFF VOICE 現状に満足せず挑戦を続けたからデザインする喜びをみつけられた。 食べるの大好き! GRAPHIC DESIGNER グラフィックデザイナー 小椋 真紀(2016年5月中途入社)

幅広いデザイン業務を経験して、ステップアップしたかった。 高校時代に美術コンテストのグラフィック部門で入賞したことが、デザイナーを目指すきっかけでした。夢を叶えるために地元鳥取を離れ、大阪にあるグラフィックデザインの専門学校へ進学。卒業後はチラシや通販カタログ制作を手掛ける大阪の制作会社へ就職しました。その後、スイーツのポータルサイトを運営する会社へ転職。WEBサイトの更新、店舗のディスプレイなど、デザイン業務以外の経験を積めたことは良かったですね。でも、仕事にも慣れてきた社会人9年目。ふと専門学校の卒業制作でビジュアルブックを作ったときの感動を思い出したんです。これまで培ってきた経験を活かして、読んだ人の価値観を変えるようなストーリー性のあるものをつくりたいという思いに駆られ、幅広い実績のあるノース・ヒルの門を叩きました。

成長意欲のなかった自分に変わるチャンスを与えてくれた。 「自分は出来ている」と思い込み、刺激を求めなくなったことに「このままでいいのか?」と自問する日もありました。しかし、ノース・ヒル入社後はメインデザイナーとして、日用品メーカーの会報誌や学校のパンフレットなど、あらゆるエディトリアルデザインを経験し成長を実感。上司から厳しくも的確なアドバイスを頂けたことで、“心を動かすデザイン”に本気で向き合うようになりました。お客様から「売り上げがアップした!」「応募が増えた!」などの声を頂いたときは、次はもっと喜んでもらえるデザインをご提案したいと思えます。今はWEBデザインにも対応できる“オールマイティーなデザイナー”になることが目標です。

仕事も社内行事も全力でクリエイトしたい! デザイン業務は集中力を要するので、仕事中の適度な息抜きがすごく大切なんです。壁にぶち当たったときは周りからのアイデアに刺激を受けたり、もらったお菓子で心もお腹も満たされたり…スタッフにはいつも助けられています。そんなノース・ヒルは、仕事も社内行事も全力投球。「いいものをつくりたい!」という向上心はここにも活かされてるんです。例えば、忘年会に向けて私のチームは歌やダンスを猛練習するなど、一丸となって盛り上がります。だから「社内行事も全力で楽しみたい!」という遊び心を持った方も大歓迎!私と、そしてノースの仲間と一緒にクリエイトしませんか?

生みだせた?

遊びゴコロで生みだそう。

Entry

一緒に生みだそう!

North-Hill

  • MIND
  • STAFF VOICE
  • INFORMATION
  • ENTRY

CORPORATE SITE